1歳児と初夏の北海道旅行 その5 美瑛・富良野エリアから札幌へ
美瑛の観光の目玉「青い池」
北海道旅行の3日目は「曇り」で、たまに晴れ間がという天気で始まった。北海道の中部エリアである「富良野・美瑛エリア」は今日の午前中まで。美瑛で外せないと思っていた、近年人気の観光スポット「青い池」には快晴時に行きたかったので天気をみつつ調整した結果、この曇り空のタイミングで行くこととなった。まぁ、雨よりはマシか、と思いながら。
どうしても晴れた日に見たかった「青い池」 Nikon D750, AF-S Nikkor 24-120mm f/4G ED VR @75mm, f/11, 1/160, ISO450 |
この美瑛町の青い池は、学生時代に北海道を旅行したときは有名ではなく存在も知らなかった。しかし、2012年にMacの標準壁紙にこの池の幻想的な写真が選ばれて、一気に話題になり一躍有名な観光スポットになった。
「森の旅亭びえい」を9時過ぎにチェックアウトした後、「青い池」に向かう前に、すぐ近くにあるという「白ひげの滝」に寄ってみた。とても近くて車で1−2分くらいの場所にあった。
昼から友人と札幌で会う約束をしていたので、あまり観光する時間はなかったのだけど、せっかくきたので有名所は見ておきたいなぁ、という気持ちが勝ったため、急遽よることにした観光スポットだ。橋の上から滝を見るだけなので、滞在時間は5分くらいか。
白ひげの滝 iPhoneXR で Liveフォト撮影し長時間露光処理 |
この「白ひげの滝」は「青い池」の上流に位置しており、この時点で川が青く見える。そのため、この後に見られる青い池が楽しみになってくる。白ひげの滝は青い池より上流側に位置しているのだが、両方見る場合は青い池を通り過ぎて先に白ひげの滝を見る方が、青い池が楽しみになって良いかもしれない。
白ひげの滝から車で5分くらい
で青い池の立派な駐車場に到着。平日の午前中(10時前)で空もどんより曇っていたためか、人は思っていたよりは少なかった。10時前にここに来るのは、近所に宿泊していた人たちがだろうから、この時間帯だとそこまで混雑しないのかもしれない。
「青い池」の広大な駐車場とどんより曇り空 |
駐車場についたときの空は、厚い雲で覆われていてイマイチ。青い池は確かに青く美しかったのだけど、白っぽい空模様が池に写ってしまって絵的にはコントラスト感にかける。
せっかくなのでいろいろな角度から池を見ようと、池手前にある林の中を散歩していると、ちょっと明るくなった瞬間があった。こkそのタイミングで写真を撮っておいた。
青い池と池から生えるカラマツ そして背景の新緑が美しい Nikon D750, AF-S Nikkor 24-120mm f/4G ED VR @70mm, f/11, 1/160, ISO400 |
残念ながら晴れ間まではいかなかったけど、少し明かりが差込んでくれたおかげでコバルトブルーの池に白いカラマツが写り込んだここならではといった雰囲気の写真が撮れた。
巨大な駐車場があるわりには、この池と小さな売店に新しく建てられたトイレしかなかったので、滞在時間としては15分〜20分くらい。
このエリアに2泊(1泊目は「十勝岳温泉 カミホロ荘」で、2泊目が「白金温泉郷 森の旅亭びえい」)している割には、この辺りの観光ができていなかったので、札幌の友人に会いに行く前に、富良野の富田ファームにも寄っていくことにした。
富良野の富田ファーム
初日は雨でスキップしたので、ちょっと雰囲気だけでも味わおうと寄り道したため滞在時間は30分ほど。10時半頃に駐車場に到着したのだが、大型バス含む観光客でかなり賑わっていて、車を停めるのも一苦労だった。
色とりどりの花が平地にキレイに敷き詰められた花畑 |
天気はたまに日差しがでてきたり、すぐに厚い雲に隠れて曇ったり、と雨は振らないけれどパッとしない感じ。朝一番よりは幾分回復してきて、爽やかな花畑が一望できたので寄り道してよかったなぁと思っている。
北海道の富良野といえばラベンダー畑 |
美瑛の丘にある花畑の方が大自然感は感じられたが、コチラは整然と手入れされていたり、お土産屋さんが充実して賑わっていたりと、楽しい場所であった。
ちょっと離れた駐車場に停めたので、車を取りに行く間に妻は富田ファームの隣にあるメロンハウス富田へ、メロンを食べに行くという。ここで2度目のメロンに、メロンソフトクリームまで食べて札幌へ向けて出発。滞在時間は約1時間。混雑していたので何かと時間がかかってしまった。
友人に会いに札幌へ
札幌に住む友人とPM2時頃に合流して、ちょっと遅めの昼ごはんへ向かった。場所は、友人宅の近所にあるという札幌中央卸売市場・場外市場。
座敷のあるお店につれていってもらったのだが、初めに行った場所はすでに閉まっていたので、この時間でも開いてそうな店ということで「ヤン衆 北の漁場」というところへ海鮮料理を食べに。子連れでも入りやすいようにとお座敷のある店をチョイスしてくれた。
座敷のあるお店につれていってもらったのだが、初めに行った場所はすでに閉まっていたので、この時間でも開いてそうな店ということで「ヤン衆 北の漁場」というところへ海鮮料理を食べに。子連れでも入りやすいようにとお座敷のある店をチョイスしてくれた。
子連れでも「小上がり」があるため入りやすい 彼はまだ海鮮のナマモノはまだ食べられない |
ちなみに、北海道では「お座敷」のことを「小上がり」という、と初めて知った。「小上がり」という言葉を私が知らなかっただけで、辞書には載っていたので北海道の方言というわけではないようだが、私の周りでは「お座敷」という人はいても「小上がり」を使う人はいなかった。
写真を見返してみると、久しぶりの友人との再会で話に夢中だったのだろう。料理も店内の写真はほとんど撮っていないので、代わりにお店のHPのリンクを貼っておく。このお店で豪華な海鮮丼とお寿司を美味しくいただいた。
この後は、友人宅におじゃまして、夕方には登別温泉に向けて出発。
3泊目の宿泊先は札幌近辺にするか、どこにしようか決め手がなかったのでなかなか決められなかったのだけれど、今考えると、ちょっと欲張り過ぎて無駄に移動しすぎたかなぁという気がしている。
この後は、友人宅におじゃまして、夕方には登別温泉に向けて出発。
3泊目の宿泊先は札幌近辺にするか、どこにしようか決め手がなかったのでなかなか決められなかったのだけれど、今考えると、ちょっと欲張り過ぎて無駄に移動しすぎたかなぁという気がしている。
コメント
コメントを投稿