投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

ルンバ(Roomba600シリーズ)の簡単メンテナンス

イメージ
我が家のルンバ 子供が生まれて家事の負担を軽くするために、掃除ロボットのルンバと食洗機を買った。それから約3年が経っているが、ともになくてはならないアイテムとして現在も日々活躍している。今日は我が家でのルンバの使い方と、お手入れ方法を紹介しよう。 我が家で約3年間、トラブルもなく活躍しているルンバの機種は、アマゾン限定モデルの600シリーズ「ルンバ691」で、2018年に約36,000円で購入。ちなみに、2021年5月時点では後継機種の「ルンバ692」になっているようである。  アマゾンで買ったルンバ600シリーズ「ルンバ691」 今住んでいる家は2LDKのマンションで、広さは約65平米。大人2人と幼児1人なので、広くはないけれど狭くもない必要十分な広さ。和室が1部屋とあとはフローリングの洋室で、カーペットは敷いていない。似た条件の家では、このエントリーの600シリーズで十分だと思う。 我が家のルンバの使い方 家全部を一気に・・・という使い方ではなく、部屋別で使っている。具体的には、約6畳の部屋を掃除するときは扉を閉めて、人はリビングに。約10畳のリビングを掃除する時は、お出かけ時だ。それぞれかかる時間は6畳の部屋は20〜30分。10畳のリビングは、1時間くらい。バッテリーは1時間30分くらいで切れるので、全部一気に使うような使い方だと厳しいかもしれない。 使い始めて1年くらいは、バーチャルウォールを使ったりもしていたが、約3年経った今は使っていないので、アマゾン限定の後継機種「ルンバ692」でバーチャルウォールが省略されているのも納得できる。使わなくなるユーザーが多かったのだろう。 ルンバのメンテにおしりふきを ゴミ捨ては週に1回で、週末の私の仕事だ。そして、2−3週に1回くらいの頻度で、ウェットティッシュで、ルンバをきれいにしてやっている。今日のメインはその紹介だ。 2週間くらい使うと、こんな感じで回転物の周りにホコリの塊が 子供が生まれると、おむつとおしりふきがどの家にもだいたいあると思うのだけど、私はおしりふきが家に常備されてから、家のいたるところを「おしりふき」で掃除するようになった。とても便利で1枚あたり1円ちょっとくらいなのでコスパも悪くない。 実はルンバの掃除に使っているウェットティッシュも「おしりふき」だし、自転車の掃除に使うのも「おしりふき」だ。

ミニトマトとキュウリのベランダ菜園

イメージ
 初めてのベランダ菜園 コロナ禍で自由に外出ができない2度目のGWが始まった。もうすぐ3歳になる息子がやたらと「果物と野菜」が好きなこと、家にいても日々の変化が感じられるちょっとした楽しみが欲しかったことから、GWの開始早々ベランダ菜園を始めてみた。育てる品種は息子が大好きなミニトマトとキュウリをチョイスし、それぞれ1鉢ずつとした。 今日は、初めてのベランダ菜園を始めるにあたって購入したものを紹介しよう。 苗を植え付けた直後 左:キュウリ、右:ミニトマト 準備編:購入したもの はじめは100均のモンステラをかれこれ3年以上育てている経験(記事は こちら )から、100均で種を買ってきて育てようかと思っていた。しかし、家庭菜園の初心者は病気に強い品種や接木された苗で始めるのが失敗が少ないらしい、という情報を目にして、苗から育てる作戦に変更した。 ■ホームセンターで買ってきたもの 接木された苗・・・約200円+約300円 土 30L・・・約700円 (30Lは多すぎた、20Lで良かった) 支柱・・・約300円 x2本 ■100均で買ってきたもの 9号鉢・・・200円x2個 じょうろ・・・200円 鉢底石・・・100円 ■アマゾンで買ったもの 万能ハサミ・・・約1000円 麻ひも・・・約200円 こうやって書き出すと4000円近くかけたようなので、結構かかっている気がしなくもないけれど、子供と一緒に野菜を育てる体験ができて、かつ採れたて野菜が食べられる(はず)と考えると、悪くないだろう。ハサミを家にあるもので代用すれば3000円くらいでも可能だし、鉢の代わりに、土の袋をそのままプランター代わりにできるようなものあったので、出費を抑えたければ2000円くらいでも可能だろう。今は、コロナ禍でレジャーに連れて行ってあげられないので、その代わりと思えば高くもないか。 その他あってもなくても良さそうなアイテムとしては、ビニタイとか、鉢底に敷くネットとかは、モンステラ用に100均で買った余り物を一応準備してみた。 購入したもの一式 準備編:苗選び 初心者的に、ミニトマトやキュウリの苗はGWに買うのちょうど良いらしい。ということで、GW始まってすぐに近所のホームセンターに買いに行ってきた。 ホームセンターで初めての苗選び いろんな種類があってなかなか楽しい 苗選びは重要らしく、いろいろ