投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

ロードバイク1ヶ月の初心者が冬のサイクルウェアを考える その2

イメージ
アウター用にモンベルの「ウインドバイカー」を購入 前回(その1)から の続き。 アウターは、薄手のもので主に風を防いで、適度にベンチレーション(換気)して汗がこもらず、温度調整ができる、という機能が欲しい。元々はいろいろな用途に使えるようにアウトドア用のウェアにしようと思っていたが、結局、自転車専用ウェアに手を出すことにした。モンベルのお店で最後まで悩んだのは、 防風防水だけの、薄手の「ウインドバイカー(税抜7,200円)」か さらに保温機能もある「ライトシェル サイクルジャケット(税抜10,600円)」か 悩みに悩んだ挙げ句、オールシーズン使えそうで持ち運びに便利なより薄手の「ウインドバイカー」を購入した。 モンベルの自転車用のウインドブレーカー 「ウインドバイカー」 非常に評判の良い自転車用のウィンドブレーカーで、ものすごく軽く薄い。コンパクトにして持ち運びもできるし、シックなデザインも好印象。 背中と脇下が大胆にメッシュに かなり薄手だが実はなかなか保温力もある。これありなしでは体感温度はかなり変わってくる。これまでさんざん汗だくになったり寒くなりすぎたりと、温度調整がポイントになりそうだったので、アウターは思い切って薄く、さらにつねに汗を逃してくれそうなメッシュが大胆に入っているこいつにした。 真冬に使えなかったら、手持ちのマウンテンパーカーに頑張ってもらおう、と思いつつ。 襟元のみ肌触りが良くなるようにメッシュがついている ライトシェルには、この保温メッシュが全体に入っている モンベルには同じ素材でアウトドア用のウインドブレーカーもあるのだが、自転車用は、腕が長くなっていたり、袖口がまくれ上がって風が入らないように親指に引っ掛ける紐がついていたり、背中の丈が長くポケットが腰部分についていたり、より自転車に最適化されたデザインがなされてある。当分山登りに行く予定もないので、自転車用のものをチョイスしてみた。 トライ3「アウターを薄手のウインドブレーカーに」 外気温 :4℃〜8℃くらい インナー:コンプレッション(アンダーアーマー、コールドギア) ミドル :フリース(バートンak、スノボ用) アウター: ウィンドバイカー(モンベル、NEW!) ボトム :防風パンツ

ロードバイク1ヶ月の初心者が冬のサイクルウェアを考える その1

イメージ
寒い中でも自転車に乗りたい 先月(2018年の12月に)ライトウェイのソノマアドベンチャーという ロードバイクを購入した 。今は、購入直後なので、乗りたい盛り、というヤツである。 ちょっと街中に買い物、というときは普通の冬服に手袋でも追加してやって、のんびり自転車をこいでやれば問題はない。 しかし、エクササイズとして10km以上走ろうという時は、スポーツ用の防寒対策をしていないと快適に自転車に乗ることはできない。今回は初心者なりに、この1ヶ月間、冬のサイクルウェアをどうするべきか、というところを試行錯誤してきた。 冬っぽい雰囲気の中での「ソノマアドベンチャー2019 700C」 トライ1「ちょっとスポーティな冬の服装」 元々、ウィンタースポーツをやっていたこともあり、冬用のアウトドア系のウェアはいくつか持っている。まずは、それらを有効活用してみよう、と。まずは冬の普段着の肌着には欠かせないユニクロのヒートテックを着用してのトライ。 外気温 :5℃〜10℃くらい インナー:ヒートテック(ユニクロ) ミドル :フリース(バートンak、スノボ用) アウター:マウンテンパーカー(コロンビア、登山やウィンタースポーツ用) ボトム :防風パンツ(コロンビア、登山や冬のアウトドア用) 小物  :ネックウォーマー、夏用の自転車用グローブ(指がでてるヤツ) 冬登山用のアウトドア用品「コロンビア」のパンツ 立体裁断で動きやすく防風もバッチリ 冬のサイクルウェアとしてもOK この装備だと、じっとしていても寒くないレベルなので、最初はすこぶる快適であった。が、しばらくして身体が温まってくると、ヒートテックが汗でびちょびちょに。 暑さの温度調整のために、アウターについていたベンチレーション用のファスナーを開けると、汗だくになったヒートテックが一気に冷たくなって、寒くなりすぎるという始末。 夏用グローブで直接風のあたる手の指先も冷たくなって、温まらずに辛かった。 上半身:NG 下半身:OK その他:NG(指先) 下半身は特に違和感はなかったが、上半身がどうしようもない状態になってしまったのでNG。1時間くらい走ろうかと思っていたが、30〜40分くらいで戻ってきた。ヒートテックはダメだろうと