投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

Claris FC-RS200 にシマノのチェーンガードを装着

イメージ
チェーンガードの交換の経緯 ソノマアドベンチャー2019 700Cモデルに乗り出してから8ヶ月ほど経過した。気軽に乗れるように、購入直後にチェーンガードを取り付けた。( こちらの記事参照 ) 気づいたら、取り付けネジ5箇所のうち、2箇所がいつの間にか取れて、1箇所はゆるゆるになっていた。プラスチックへのタッピングネジでの固定だけでは耐久性には不安があるなぁと思っていたので予想通り、といえば予想通り。 購入直後に取り付けたチェーンガード やはりネジは金属に取り付けないとダメかなぁ、ということで別のチェーンガード、シマノ製に交換した。 シマノの50T チェーンガード 今回取り付けたのは、下の写真のこれ。シマノの補修部品らしい。アマゾンで630円で購入した。ただし、これはこのままではとりつかない。 シマノの50T チェーンガード「Y1NB12000」 ソノマアドベンチャーに取り付けた商品はこちら FC-3550 チェーンガード (Y1NB12000) シマノ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon どうしてとりつかないかというと、この部品がチェーンガード付きモデルのための部品で、チェーンガードなしモデルでは以下の2つの違いがボトルネックになるから。 チェーンリング側に取り付け用のネジがきってない(穴はある) チェーン脱落防止ピンが干渉する 逆に言えば、この2つをどうにかすれば取り付くというわけ。今回はちょっと強引にこれらをクリアしてみたので順に説明しておこう。 ネジ穴の加工 まずは普通の穴をネジが取り付く穴にする。タップを切る、というヤツだ。 この穴にM5のタップを切って、ネジが取り付くように加工する この穴のサイズは、手持ちのM4のネジがピッタリ入るサイズだったので、φ4.0〜4.2くらいだろうと推測できる、ちょうどM5のタップを切る下穴のサイズくらいだ。よって、ここにM5のタップを切ってやる。 M5のタップ加工後 M5のネジのピッチは0.8mm。クラリスのチェーンリングは鉄製で厚みは2mmくらいはありそう。実際、タップ加工後も、見た感じでも2.5山は確保できていそうなので、ね