投稿

ラベル(モンステラ)が付いた投稿を表示しています

100均・モンステラの3年目とモンステラの剪定方法

イメージ
3年目の100均・モンステラ ダイソーで買ってきたモンステラも3年が経ち立派な観葉植物に育った。3年が経過した時点での成長記録と、定期的に行っている剪定の方法を紹介しよう。これまでの成長記録のまとめは、 こちら でどうぞ。 100均で購入してから約3年が経過 買ってから2年半くらいまでは、半年に1回くらいのペースで鉢を大きくしてきたのだけど、8号鉢にしてから、さすがにこれ以上大きくなられても今の部屋では…ということで、根っこ がちょっと窮屈そうだなぁと思いつつ(相変わらず底から出てきたり、地表からも出てきたりするので)も、植え替えの予定は今の所はない。当分はこのままのつもりだ。 ダイソーで買ったモンステラの品種 新し目の葉っぱのサイズは直径約35〜40cmと立派なもので、ダイソーで買った当初の面影は全くない。ダイソーでは「モンステラ」として売られていたこの子達の品種は、どうやら「デリシオーサ」らしい。 なぜなら、新し目の葉柄(ようへい…葉っぱと茎をつなぐところ)がやたらと鮫肌のようにザラザラしてきて、デリシオーサの特徴と一致したため、こいつはデリシオーサなのだろう、と結論づけることになった。2年が過ぎた頃から、このザラザラの葉柄の葉っぱが生えてくるようになったが、はじめの頃の葉柄・茎にはなかった特徴だ。葉っぱの切れ込みといい、この特徴といい、大きくならないと特徴がでてこないとは、なかなか面白い。 デリシオーサは葉が80cmくらいになったりするらしいので、35cmくらいでは、うちの子達はまだまだ小さい部類なのかもしれない。(とはいえ、そこまで大きくなられても狭い室内では困るのでこれくらいでも十分に満足している) まだまだ高さがないので、イケアのスツールの上に飾ってある 葉っぱは基本的に新しいものほど立派なので4〜5枚を残して古い葉っぱはハサミでチョキンと剪定している。どうやらこういった姿のモンステラを、幹立ち・幹上がりと言うらしい。「モンステラ 幹立ち」で検索すると、うちの子達より巨大でカッコいいモンステラの画像がたくさんでてくる。地面からモサモサと葉柄が生えているモンステラよりも、幹がすらっとして数本でかい葉が生えている姿はカッコよく、しゃれた感じがする。 モンステラは、ほっておくとドンドン横に伸びていくので、幹立ちにするためには、支柱で縦に伸びるよう支える(仕立て

100均モンステラ 2年半 経過後の植替えと成長記録

イメージ
2.5年経過後の100均モンステラ 100円で買ったモンステラが我が家に来てから2年と半年くらいが経過した。1年目は葉っぱに切り込みが入るのかどうかワクワクしながら成長を見守ってきたものだったが、2年目にはすっかり立派に成長し、室内保管のうちの環境では、ちょっと置き場に困るレベルになりつつある。 これまでの成長記録は コチラ で。 去年植え替えた7号鉢では根っこが窮屈になってきた感があり、春が本格化する前に深めの8号鉢に植え替えた。 8号鉢に植え替えた後の100均モンステラ 購入したから約2.5年経過 根っこのはみ出し この冬の間は、大きく成長した様子はなかったものの、根っこがぐいぐい伸びて、鉢からニョキニョキはみ出してきていた。 初めて見た時は「うわっ!」とビビったものだ 2鉢ともこんな様子で、はみ出しては干からび、というのを何度か繰り返し、見るたびに「可愛そうだけど、ちょっとキモチワルイ・・・」っという思いにさせられていた。水やり後に鉢皿に水がたまっていたのだろう、それを求めて根がぐいぐい出てきたものと思われる。 植え替え時 このはみ出た根っこにはダメージがあっただろうが仕方なし 年末くらいからこんな様子だったので、早く植え替えてやりたいなぁと思い続け、3月に入り日が長くなってきて昼間暖かくなってきたな、と感じるやいなや植え替えを実行することに。 今回は根っこはみ出しませんように、という願いつつ鉢底にネットを装着してやった。 100均で買ってきた鉢底ネットを切り取って敷いておいた 植替え作業 植替え自体は、鉢の側面をグイグイおして隙間を作りつつえいやと取り出し、そいつをそのまま、新しい鉢にすぽっと入れて、隙間を新しい土を補充して埋めるだけである。毎度のことながら、作業中は手が汚れるため、残念ながら写真を撮る余裕はない。 古い鉢から取り出したところ これまで使ってきた100均の安い鉢の良いところはプラスチックが薄いおかげて、グイグイおして変形させやすいところだろうか。そのおかげで植替え時に、すぽっと取り出しやすい。 今回は根っこと土が一体になっていたのを、そのまま新しい鉢に入れて再利用した。追加で投入した土は、これまで使ってきたダイソーの「かるーい観葉植物

もうすぐ2年、100均のモンステラの成長記録

イメージ
2019年の夏の成長 9月になり日差しはまだまだ強烈だけれど、徐々に秋の雰囲気になってきた。もうすぐ2年になる100均のモンステラの成長を記録しておこう。葉っぱに切り込みが入るまで長かった気がするが、今や、どうみても立派なモンステラとなった。 夏の成長期を経て、すっかり立派なモンステラに 夏に入って、小さい切れ込みの入っていない古い葉っぱはすべて剪定した。残しておいても良いのだろうけど、なんとなくスッキリさせたかったのと、より新しい葉の方に栄養が行き渡るように、と。 葉っぱの大きさは、床においた iPhoneXRと比較すればわかるとおり、人の顔よりもかなり大きい。 いかにもモンステラというサイズと形になった 横にどんどん伸びる問題 ぐいぐい成長して立派になってきたのは嬉しいのだけれど、2鉢とも、どんどん横に伸びてしまっていて、バランスが悪い。鉢がプラスチック製で軽いので、水が乾いた状態では簡単に倒れそうな不安定な状態になってきた。 横に伸びていくせいで今にも倒れそう 剪定したおかげでどこが幹なのかがはっきりと理解できた。はじめは細かった幹だが、この写真の通り徐々に太くなってきている。 モンステラはこのように成長するにつれ、幹が太くなっていくらしい。なので、100均で売っているような小さい状態から育てると、間違いなく頭でっかちになってしまう。 頭でっかちを避けたければ、太く育ってから2−3節をを切りとって、挿し木や茎伏せ、といった手法で、そこから根をはやしてやれば、太い状態から仕立てることもできそうだが、せっかく小さい状態から育ったのだから、このまま育て続けたい。 半つる性のモンステラは、横に伸びていく習性があり、バランスが悪くなってきたので、寒くなる前に植え替えをすることにした。目的は、真ん中に支柱を立てて、斜めになっているものをまっすぐ上方向にサポートするためだ。植え替えには季節はずれなので、鉢のサイズは同等のものにしておいた。 写真にある白い粒は今年の夏から導入し錠剤肥料。土の上に置くだけなので簡単 ハイポネックス 錠剤肥料 観葉植物用(約70錠) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 植え替え

モンステラの成長記録 植替えと100均で購入して1年半後

イメージ
ダイソーで購入してから1.5年が経過 冬の間はほぼ成長していなかったが、4月〜5月に入って新芽が出だし、元気になってきたようなので、より大きくなってもらうために、一回り大きな鉢に植え替えをした。植え替え後には、大きくて切れ目が入った立派な葉っぱが生えてきた。この夏の成長が非常に楽しみだ。100均で買った小さなモンステラの1.5年後の状態を記録しておこう。 1年半でかなり立派な葉が生えてくるように育った 冬越し後の状態 冬の間は、1本だけ間違ったかのように新芽がでて小さな葉が増えたが、それ以外はほぼ成長しなかった。ほぼ休眠状態だったのであろう。モンステラを置いていた環境は、寝るとき以外は暖房をつけっぱなしにしてるリビング。乾燥気味だったせいだろうか、下の写真のように古い葉が、しなっとなっていることが多かった。 冬を越した、3月末の状態 鉢の植替え この後、だんだんと暖かい日も増えて元気になってきた4月に入ってすぐのタイミングで、一回り大きな鉢に植え替えた。鉢はいつものように100均で買ったもの。残念ながらこのサイズになってくると、100均に置いてある鉢はデザインがいまいちだが、そこは我慢。 ひとまわり〜ふたまわりくらい大きい鉢へ 今回のサイズUPで卓上には置けなくなった 今回から、鉢の底に鉢底石を敷いた。土の流出や、水はけを良くするために良いらしい。調達先はおなじみ100均ダイソー。 ダイソーで買った鉢底石 植え替え後の空気を多く含んだ軽い土(ダイソーの観葉植物用の土)では不安定なので割り箸と輪ゴムで支えていたのを、ダイソーで支柱とビニールタイ(ねじって袋を閉じたりするヤツ)を買ってきた。 緑色の支柱とビニールタイ(止めるやつ)は思っていた以上に目立たなくて良い感じ 植替えと水やり直後 植え替え時に出てきていた新芽は、大きくて切れ目がしっかり入ったモンステラらしい葉だ。開ききる前から切れ目が何箇所か入っているように見えていたので、開ききるまで日々楽しめた。 みずみずしくて新緑がなんとも美しい 切れ目が端ギリギリまで入っている箇所は、この後風に揺られたりして、切れるのだが新芽の状態ではつながっているのが観察できた。 人の顔よりも大き

100均・モンステラ購入から1年経過

イメージ
100均モンステラに初の切れ込み入り葉っぱ 100均のモンステラを育て始めた人は、このモンステラには切れ込みが入るのだろうか。それとも切れ込みが入らない品種なんじゃないか、と思いながら育てている人が多いと思う。私もそうだったし。ネットで見ると、大きくなってきたらちゃんと?切れ込みが入るよ!ということらしいので、それを信じて1年で切れ目ありの葉っぱが生えてきますよーに、と思いながら、はや1年が経過した。 切れ目付きの葉っぱがついに誕生! 100均で購入から約1年 結果、1年が経ち、やっと切れ込みが入った葉っぱが生えてきた。そろそろかな、と思い始めてからは、新芽が生えるたびに、切れ目がないのを確認してはがっかりしたのだが、ついに!!という感じで、とても嬉しい。 この葉は新芽のときは、大きな葉になりそうな新芽だったけれども、外見では切れ目がなさそうでがっかりしたのだけど、ちょっとめくってみると、下の写真のように切れ目が! そろそろ切れ込みが入った葉っぱが欲しいー! と我慢できず新芽の中を確認(笑 夏も終わって秋〜冬に突入しつつあるので、成長スピードはかなりゆっくりになった。この新芽も開くまでなかなか時間がかかった。 初の切れ込み付きの葉っぱ 内側にのみ切れ目が入っているタイプ 今うちにある2つのモンステラは、近所のダイソーで買ってきたもので、同時期に買ったものだ。これら2つの鉢は、双子のように茎の曲がり具合、葉っぱの生え方、それぞれの葉っぱのサイズ感、と瓜二つなのだ。同じモンステラから株分けされた兄弟のようなものなのであろうと勝手に思っている。なので、小さいほうも次の新芽には似たような切れ込みが入ってくるものと期待している。 ダイソーのモンステラを買ってからどれくらいで切れ込みが入るのだろうか?という疑問に関しては、1年くらい経てば切れ込み入りの葉っぱが生えてくるかもね!という結果になった。成長が止まっていた時期もあるので、上手に管理すればもっと早いのかもしれない。 1年間の成長の振り返り 切れ込み付きの葉っぱが生えたこと、ちょうどほぼ1年が経過したこと、これらを記念してこの1年の成長記録を振り返りながら確認しておこう。 買ってきた直後 2017年の秋(10月末頃)

100均・モンステラの植替え(11ヶ月目)

イメージ
購入から約11ヶ月経過 冬が来る前にモンステラの植替えをしておこうと、小さい方の鉢のモンステラを大きい方と同じものに植え替えた。ホントは春〜夏にかけてが植替えの適切な季節なのだけど、まぁ気にしない。 植替え前の100均のモンステラ 購入から約11ヶ月経過 植替えをしようと思ったきっかけは、水やりしているときに根っこが鉢の下からでて、水受けのお皿にまで進出していたから。このままほっておくと植替えが大変になると思ったからだ。このはみ出した根っこは抜けなかったので仕方なくカットした。まだこの時点ならダメージは少ないだろう。 根っこが鉢の隙間から飛び出ていた これのちょっとまえにたっぷり水をやったときに、下の皿部分に水がたまっていたのだろう。受け皿の中を確認せず、そのままにしていたからか、根っこが皿に溜まっていた水を求めて伸びてしまった結果なのかな、と反省している。 交換するために100均で購入した鉢(右側) この白くて丸いプラスチックの鉢、下の受け皿と一体感があって、お気に入りなんだけど、今回交換するこれが最大サイズみたい。この次の鉢はどこかから探してこないといけない。次は来年の春〜夏、くらいか。 100均の「観葉植物の土」 このモンステラ、先程の鉢も、これまで使ってきた土もすべて100均のダイソーで調達したものだ。前回使った土の残りをとっておいたので、それを使おうと取り出したところ、土のなかに黄色〜白っぽいつぶつぶのカビ?のようなものが見られた。 つぶつぶ状の白い〜黄色いカビ、だろうか? パッケージには、 「白いカビやコケが発生することがありますが、品質には問題ありません」 と記載されている。 品質には問題ない、というのは気にせず使用してても問題ない、ということか?イマイチわからない。これをそのまま使うのは気分的に嫌だったので、同じ土を100均で買い直してきた。 ついでに2鉢ともよく観察すると土の表面や中に同じような白いつぶつぶカビ?がみられたので、2鉢ともできるだけ土を交換した。 できるだけ土を交換するために根っこから土をおとした こちらは小さい方の鉢 根っこは毎回びっくりするくらいびっしり詰まっている。交換時には結構根っこにダメージを