投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

Sonoma Adventure + RITEWAY製フルフェンダー(泥除け)

イメージ
フェンダー(泥除け)の必要性 雨の日や天気予報が雨の時は、基本的には自転車には乗らない。天気が怪しい時は、気兼ねなく乗れるママチャリに乗るようにしている。とはいえ、ソノマアドベンチャーに乗っている時に、何度か通り雨にやられたり、道路が濡れていて、やきもきさせられることがあった。 実際、通り雨の濡れた路面を10分ほど走ったことがあるのだが、お尻はビチョビチョになるわ、背中まで泥が跳ねてきていて、めちゃくちゃ汚れることが判明した。 ソノマ自体は、道や天候選ばずいつでもどこにでも、といった作りなので、気軽にガンガン使えるアシとして使いたい。そうなると、フェンダーは必要か、ついている方がむしろコンセプトとマッチしてかっこいいかも、などとという考えに至り、ライトウェイのフルフェンダーを取り付けてみた。少々苦労した箇所もあったので、実際の取付の様子を紹介していこう。 ソノマアドベンチャー700C+ライトウェイ製のフルフェンダー 適当につけた箇所もあるが今の所、問題なし フェンダーについて調べている時にライトウェイのHPで見つけたフェンダー付きソノマの写真が思いの外悪くなかったのや、取り付け手順が記載されていてイメージが湧いたというのも大きな決め手の一つである。メーカーさんの思惑どおりといったところか。 ライトウェイHP にアップされている装着例の写真 取り付け作業 基本めんどくさがりなので、完成度・出来栄えよりも、いかにめんどうな作業を省いて取り付けることを重視して作業した。ライトウェイのHPには、プラスチック部分にドリルで穴を開ける、とかステンレスのワイヤをカットする、といったなかなかハードな作業がさらっと書かれていて、こんなのやらなくてもなんとかなるだろ、とやってみたもののなんとかならなかったので、そのあたりも詳細に残しておこうと思う。 ライトウェイ製のフルフェンダー(700C 黒)一式 1.タイヤ外し タイヤを外さないと取り付けができないので、まずはひっくり返してタイヤを外す。実はひっくり返すのはこれが初めてなので、ちょっと感動する。いかにも自転車いじってます、みたいな。 下にダンボールを敷いて作業 後輪を外すとチェーンがプラプラするので、今回の作業用にチェーンローラーなるものを