雨の日の自転車通勤に最適「モリトのドライバッグZAT10 トートタイプ」

雨の日用の防水バッグ

自転車通勤を始め、雨の日用のバッグ・スタイルはいくつかを経て、「私にはこれがベスト!」というスタイルが見つかり、今年の梅雨はそのスタイルで乗り切ることになりそうだ。今日はそんな私が愛用中でオススメの雨の日用のバッグを紹介しよう。

愛用中のモリト製のドライバッグZAT10リットル(トートタイプ・イエロー)

雨の日の自転車通勤用のカバンに求めるもの

雨の日の通勤には、ロードではなくてママチャリを使っている。そのため、カバンは前かごに入れることが可能。カバンを背負ってレインウェアを着ると蒸れるし、自転車に乗るときは、身体からカバンを離した状態が絶対に快適。そんな私が雨の日の自転車通勤用のカバンに求めるのは、ざっと下記の条件。
  • 雨が染み込まない防水性能(まずはこれ)
  • 横にしないで、かごにそのまま入ること(意外に重要)
  • 普段使っているカバンがそのまま入ればベスト
  • レインウェア・タオル・着替え・水筒2本・他小物+たまに13型ノートPCが入るキャパ
一番始めはリュックにカバーをつけて背負う or かごに入れるというスタイルだった。背負うとどうしても背中が蒸れるし、リュック用のカバーは背中側まで覆えないので、かごに入れて使うには向かないため、このスタイルはボツ。

次は、普段使っているリュックをビニール袋にくるんでかごに入れる方法。しかし、ビニール袋は破れやすかったり、つけ外しが面倒で、ビニール袋に入れた状態での持ち運びがかなり不便で、小さなストレスが募ってボツに。

その後、普段のカバンを大きなイケアのナイロン袋に包むというスタイルを採用した時期もあったが、イケアの袋への出し入れが面倒で、かごに入れるときにカバンを横向きにする必要があって、結局このスタイルも廃止。
ちなみに、カバンを横にしたくないのは、カバンに入れている水筒からのドリンクの漏れを防止するためだ。一度、ゴムパッキンがずれていたせいで、カバンの中身にドリンクがこぼれてひどい目にあったことがあり、その後はカバンは横に倒さない、と誓っている。

これらを経て、結局今のドライバッグに落ち着いたというわけ。

カバンの底には型が入っているため形が安定したトートバッグ
底の型は生地の中に挟み込まれているためずれることもない
底の黒いのはサイズ比較用のiPhoneXR

通勤用なら普通に黒が無難なのだが、雨の日はテンションが低くないがちなのでそんな日は明るい色のカバンにするか、と黄色をチョイス。

ZATドライバッグ 10L トートタイプ

このモリト製のドライバッグは、ワークマンでも取り扱っているらしく、今後さらに人気になる予感がする。このバッグを作成販売しているモリトジャパンは、会社のHPからすると結構歴史のある会社で、もともとは服飾の付属部品を作っていたメーカーのようだ。ZATシリーズは、ワークマンのオリジナル商品ではない。

このカバンの名前でもある「ZAT」は、Total Seamless Concept Built For Wet Conditions というコンセプトの商品につけられたネーミングのようだ。「無縫製構造」「防水素材」「丸洗いOK」という3つのアピールポイントを持って、デイリーユース〜アウトドアなどちょっとした本格的な使い方まで、幅広く使えるような商品になっている。

シンプルながらも、基本性能がとても高く、さらにこれが2千円代で買えるという、近年のワークマン人気でもある高機能・低価格というカテゴリーにピッタリとハマる商品である。そのため、ワークマンの(オリジナル)商品として勘違いして紹介しているようなブログなども見かけたくらいだ。

無縫製で防水素材
普通の雨くらいでは中身は濡れない

このサイズは、自転車の前カゴにも気持ちよく入れられるサイズで、しかも底がフラットで安定しているため、カゴの中でもバッチリ安定して倒れたりは絶対しない。更に素材は防水PVCターポリンで、頼もしいくらい雨を弾くため、雨の日のカバンをこれに変えてから雨の日カバンのストレスがなくなった。

雨の中で使っている様子

あえてこのカバンの欠点をあげるとすると、しっかりした素材のためそこそこの重さがある点(といってもたかが500g)と、バッグ内に仕切りやポケットがないため、小物の分類がしにくく、すぐに財布だけ取り出したいなんて使い方には向かない、というくらいだろうか。

ここでは、あえて欠点を上げたが、アマゾンや楽天でも2500円くらいで買えて、ほぼ完全な防水で十分なキャパとものが出し入れしやすい大きな開口部。雨の日のママチャリ通勤には最高のバッグだと思っている。

色はブラック、グレー、グリーン、イエロー、ブルー(ワークマンのオンラインショップのみで見かけた)があり、デザインもシンプル。通勤通学用途や、デイリーユース、アウトドア、マリンスポーツ、結構幅広く使えそうなので大ヒットしそうだなぁと思っている。

コメント

このブログの人気の投稿

TVの音質改善!ヤマハのサウンドバー「YAS-107」

ママチャリのフロントブレーキをデュアルピボットブレーキへ交換(TEKTRO 810A)

TEKTROのディクブレーキMIRA「MD-C400」のクリアランス調整

ママチャリのチェーンのメンテナンス

皮膚真菌症(癜風・脂漏性皮膚炎)と薬用石鹸

自転車のギア考察(外装6段ママチャリとClarisの比較)

はじめてのチェーン交換(8速用から9速用へ)

STRIDER の持ち運び

RITEWAY「Sonoma Adventure 2019 700C」購入するまで

Claris FC-RS200 にシマノのチェーンガードを装着