サーキュレーターのススメ アイリスオーヤマ PCF-MKC15

一家に数台あってもいいかもサーキュレーター

今年2020年の夏は、猛暑続きで本当に暑かった。連日の猛暑に加え、なんとうちの2歳児がエアコンをつけると怖がって泣き出して「エアコン、消すー!消すー!!」叫びながら抱きついてくるという、エアコン恐怖症(?)に陥ってしまったため、エアコンが使えないという想定外の事態に。どうやら暗い吹出口からゴーっと冷たい空気が出てくるのが怖いようで、エアコンがONにできるのは、外出時と彼が昼寝している間や、夜に寝たあとのみ。

アイリスオーヤマ マカロン型 サーキュレーター「PCF-MKC15-W」
白くて丸くてコンパクトなのが可愛らしい

去年まではエアコン1台+扇風機1台の体制で、2LDKの家中を快適にすることができていたのだが、今年はエアコンが封じられてしまったので、対策として扇風機とサーキュレーターを1台ずつ追加購入した。今日は、初めて買ったサーキュレーターをとても気に入ったので、これを中心に紹介しよう。

2020年の夏

今年はコロナの影響もあって夏のレジャーはもちろん、外出も控え気味のため、家にいる時間は必然的に長かった。そんな状況でも家ではエアコンがつけられないというきつい状況で、家の中を走り回る2歳児は、お構いなしで、それはもう常に汗だく、頭はびしょびしょの状態であった。

iPadで遊ぶ汗だくの2歳児

リビング横に1台の扇風機をおいて使っていたのだが、風が届かない場所は暑かったので、扇風機を1台追加してみた。

もともと使っていたのは、HITACHIのACモータのHEF-120Rという7000円くらいで3年くらい前に買ったやつで、普通に満足していたのだが、数年前から流行って少し値段がこなれてきたDCモーター搭載モデルが欲しくなり、空気清浄機でもお世話になっているプラズマクラスターイオンが出るというシャープのDCモーター扇風機をチョイス。

右側がシャープのDCモーター扇風機「PJ-L3DS」

DCモーターのおかげで、風の強弱の幅が広く、たしかに弱い風はとても静かで優しく国庫地良い。寝室で使うにももってこいで、風切り音はほとんど聞こえない。その上、ついているとなんとなく嬉しいプラズマクラスターも付きなので、性能にはなんの不満もない。(そういえば操作音が消せないのだけは残念だった)

しかし、広くない家の中では、大きくすぎたようで、掃除の時や向きを変えるためにちょっと動かすにも重くてめんどくさい。しかも、買ってすぐに2歳児に押し倒したれて壊されるのも嫌なので、子供が入れないようにしている唯一の部屋(ものが多くちょっと窮屈な部屋)からリビングに向けて使用しているのだが、リビングファンとしては、活躍しきれていない感じになってしまった。

まだ家では活躍しきれていないが非常に良い扇風機


リビングルームに堂々と置けなくて隣の部屋から風を送ってもちょっと風が広がってしまうのか物足りないなぁ、もっと家の中の風を掻き回せるような奴が欲しいなぁ・・・ということでこれまで使ったことのないサーキュレーターを試しに1つ買ってみた。前置きが長くなったが、ここからが本題だ。

アイリスオーヤマ PCF-MKC15

この商品は、以下のような使い方を想定して選んだものだ。
  • 部屋の空気をかき混ぜたり
  • 風通しの悪いキッチンを快適にしたり
  • 洗面所で風呂上がり後のドライヤー時のクールダウンに
サイズが小さくて、タイマーでOFFにできる機種で、デザインがスッキリしたものという目線で選んだ結果、これになった。首振りはどっちでも良かったが、タイマー機能付きになると、だいたいの機種がリモコンと首振りはついてくるようだった。

小さなリモコンも付属
穴があったので紐を通して壁にかけている
iPhoneXRはサイズ比較用

本体は、全体的にオフホワイト系の少し温かみのある白で、コロンと可愛らしい印象。マカロン型、らしい。サイズは扇風機とは比べるまでもなくコンパクト。卓上とまではいかないが、机やテーブルにも置けなくはない。

風量は3段階の切り替えが可能で、「中」や「強」では見た目の割に、なかなか強い風がでてくるので意外に頼もしい。そのかわり「弱」以外の時は騒音もそれなりだ。

近くで静かに使いたい場合には「弱」の一択
これは8畳用だが、もう1サイズ大きいと騒音はマシになるらしい

キッチンで料理しながら、風呂上がりのドライヤーをしながら、なんて時は「中」でも「強」でも気にならない。静粛性を重視する場合は、大きなファンをゆっくり回す必要があるため、1サイズ大きめの14畳用のものを選ぶと良いだろう。


家で使っているやつより1サイズ大きめのタイプ


うちの場合は、扇風機と違って気軽に、移動させられたり、子供の手の届かない棚の上に載せて使ったり、という使い方をしたかったので、サイズ重視でコンパクトな8畳用を選択した。

サーキュレーター

扇風機は、直接人に向けて使う用途で作られているのに対して、サーキュレーターは風圧重視の構造になっているようで、その圧力で部屋の風をかき混ぜる用途で作られているらしい。
そのせいか、だいたいどの機種も真上に向くようになっている。冬に暖房をつけているときに、天井に向けて空気を循環させて、上にたまりがちな温かい空気を混ぜるときに使ったりするようだ。ちなみに真上に向けて首振りをしても意味がない。

扇風機と違って真上に向けることが可能

サーキュレーターは、小さくて置き場所にも困らないので、日本の住居にはサーキュレーターのほうが向いている気がする。そういえば、最近は扇風機とサーキュレーターの間の子のような製品もちらほら見かけるのは、扇風機がサーキュレーターのいいとこを取り入れた結果なのであろう。

とにかく、使ってみての印象は、部屋の空気を循環させるなら扇風機じゃなくて、サーキュレーターのほうがコンパクトだし、風圧が強くて良い、ということ。
さらに、部屋干しの洗濯物の乾燥や、押入れの空気の入れ替え、風呂場の乾燥など、置き場所に困らないので扇風機と違って1年中活躍しそうだなぁと思っている。

背面に小さな取っ手用のくぼみもあり、持ち運びしやすい
ボディーは白いが、内部には黒や赤の部分あり

値段は扇風機の5分の1くらいだったので、2台目の扇風機は買わずに、キッチン・洗面所・リビング、に1個ずつサーキュレーター買ったほうが良かったも・・・、と思っている。夏が終わると扇風機は押入れにしまうのだが(そういえば2台も収納する場所がない・・・)、こいつは場所も取らないし年中活躍させてみようと思っている。

初めてのサーキュレーターにおすすめの1台

コメント

このブログの人気の投稿

TVの音質改善!ヤマハのサウンドバー「YAS-107」

ママチャリのフロントブレーキをデュアルピボットブレーキへ交換(TEKTRO 810A)

TEKTROのディクブレーキMIRA「MD-C400」のクリアランス調整

ママチャリのチェーンのメンテナンス

皮膚真菌症(癜風・脂漏性皮膚炎)と薬用石鹸

自転車のギア考察(外装6段ママチャリとClarisの比較)

はじめてのチェーン交換(8速用から9速用へ)

STRIDER の持ち運び

RITEWAY「Sonoma Adventure 2019 700C」購入するまで

Claris FC-RS200 にシマノのチェーンガードを装着