投稿

2022の投稿を表示しています

SonomaのサドルをRemed2へ交換

イメージ
 サドル交換の経緯 バーテープを交換した時 に黒から茶色に変えたところ、思っていた以上に見た目の印象が変わったのが楽しかったので、サドルも茶色いものに変えることにした。もともとソノマに使われていたマシュマロサドルはとても快適で何の不満もなかったのだけれど、3年以上の使用でサドルの表面に亀裂が入ってきていた、というのも理由の一つである。 サドル交換後 バーテープとサドルをブラウン系で統一 交換したサドルは、セラロイヤルのリメッド2というモデル。主に予算と見た目を重視してチョイス。乗り心地に関してはネットの口コミも参考にしたが、ちょっと少なめだったので、同じくサドル選びでここにたどり着いた人のために、使用感も含め詳細をレビューしておこう。 Selle RoyalのRemed2 このセラロイヤルというメーカーには「リメッド」という、スポーティかつ快適でコスパにするれた、とても人気のモデルがある。リメッド2は後から追加された「よりスポーティなモデル」という位置づけのサドルだと思う。 Selle Royalのリメッド2(ブラウン) 値段が3〜4,000円で、見た目がスッキリとかっこ良く、コスパが良い商品を作っているメーカーのようだったのが決め手。できればロゴは同色で目立たないようにするか(黒のように)か、ロゴ無しが良かったけれど、自転車につけると赤いロゴもそんなに目立たない。 マシュマロサドルとリメッド2の比較 交換時にソノマからライトウエイのマシュマロサドルを外したので、並べて比較してみよう。マシュマロサドルは、3年半くらい使った後のものなので、お尻が乗る最も柔らかいゲルが入っている部分が裂けてきている。この状態でも実使用上は特に問題いので、こいつはママチャリで引き継ぐことした。 左:リメッド2 右:マシュマロサドル(3年半使用) サイズはほぼ一緒で、持った感じはリメッド2の方がちょっと軽い。商品が届くまでは、リメッド2の方が先端部分が細くなってよりスポーティになるのだろうと思っていたけれど、こうやってみると先端部分の細さはほぼ同じ。 上:マシュマロサドル、下:リメッド2 横からのカーブの印象も思っていた以上に似ている印象だ。もともとついているマシュマロサドルは、改めて見てみると名前の割にとてもスポーティなフォルムをして...

はじめてのワイヤ交換とバーテープ交換

イメージ
 ワイヤ類とバーテープの交換 ソノマアドベンチャーに乗り出して約3年半、距離にすると16,000kmくらい乗っていても特に問題はなかったのだけれど、バーテープが目に見えてボロボロになりつつあったので、流石にそろそろ交換しておいたほうが良いだろうということで、シフトワイヤーとブレーキワイヤーのインナーケーブルとアウターケーブル、バーテープを交換した。すべて初めての作業だったこともあり、新たに理解できたことや気になった箇所などを、備忘録としてここに記録しておこうと思う。 今回の作業用に購入した交換用の部品 交換用のワイヤにもグレードがあって購入時にちょっと迷ったものの、私の場合はメンテナンス頻度が高くないので、インナーケーブルはステンレス製で・・・と下記のアイテムを選択した。 ロード用SUS ブレーキケーブルセット オプティスリックシフトケーブルセット チューブライナー(結局使わなかった、ソノマには不要) ワイヤーカッター(写真撮り忘れ) バーテープ(写真では箱から出た状態) アウターケーブル2m(作業途中で買い足したため、写真なし) シフトケーブルセットのアウターケーブルは1.7mのものが1本入っているのだけど、ソノマアドベンチャーの場合はこの長さでは足りず、近所の自転車屋さん数軒を回ってアウターケーブル2mのみを売ってもらった。(2mで 4〜500円くらい、自社オリジナルブランドのものしか量り売りできません、って店もあったが、シマノのヤツを売ってくれるお店で買ったので、ケーブルセット付属のアウターケーブルと同じOT-SP41だと思う) チューブライナーは、フレーム内蔵をインナーケーブルだけで通すときにガイドとして使うかも、ということで買っておいたが、ソノマはアウターケーブル全通しのタイプであったので、これは出番がなかった。 ソノマアドベンチャーのケーブルシステム ソノマアドベンチャーのケーブルはフレーム内蔵式で、フレームの内側を通るようになっている。この点は、どの自転車を買おうかと迷っている時に「内蔵式の方がスッキリして良いなぁ」と個人的にはポイントが高かった点の一つでもある。 フレーム内蔵式の自転車にはフレームの内側をアウターケーブルがそのまま通っているものと、フレーム内側はインナーケーブルのみのものなど、自転車のフレームによっ...